人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小学校同窓会☆27年の月日を超えて

先日、小学校の同窓会がありました。
卒業アルバムを配布するための第1回同窓会をやって以来の、第2回目。
なんと、27年もの月日が流れていました。

私は6年生の夏にドイツから帰国して、地元の世田谷区の小学校に転入し、
翌年には受験をして私立の中学に進んだので、
その小学校の友達とは1年もいっしょに過ごしていません。
その後、連絡をとっている友達もひとりもいません。

実家に同窓会のお知らせが届いたときは、正直どうしようかと迷いました。
行っても誰も私のことがわからないかもしれないし、
みんな同士は仲が良かったりして、ものすごくアウェイな状態になるかもしれない。

でも。
12歳のときのクラスメートに、27年ぶりに会う。
それってほとんど初対面じゃない?
お互いほとんど何の情報もないから、むしろ自然に話せるんじゃないか。
転校生だった当初も、考えてみればそんな感じだったし。

というわけで参加してきました。

3クラス合同で、先生方もお呼びして、それでもやっと集まった約20人。
100通近くのハガキを出して、半分は宛先不明で戻ってきてしまい、
連絡がついた人たちの多くも遠方に住んでいたり、仕事の都合がつかなかったり。
これを企画した幹事さんたちの苦労がしのばれます。

行ってみると、担任の先生をはじめ、意外とみなさん覚えていてくださって、
あと、みんな同士も会うのは久しぶりという人が多くて、
まったく違和感なく、アウェイ感もなく、楽しいひとときを過ごすことができました。

転校してきてすぐ、掃除の時間にみんなの雑巾がけの速さに衝撃を受けたこと。
給食当番でじゃんけんをして、じゃんけんには勝ったのに、
一番大変な牛乳を運ぶ係をすすめられて、知らずに引き受けてしまったこと。
食事中、目の前の男子が友達に笑わされて盛大に牛乳を吹きだして、
私の給食が一面、牛乳浸しになったこと。
帰り道、クラスいちのやんちゃ坊主がカエルの死体を素手でつまんで見せてきて、
家まで猛ダッシュで、後ろも振り返らずに走って帰ったこと。

思い出せば思い出すほど、苦難の時代だった、と。
給食も掃除もドイツでは経験していないし、トイレが和式なのも慣れなかったし。
当時、誰にも言わずにいた衝撃の経験の数々を、
27年経って、やっとみんなに吐露することができました^^。

それでも、バレンタインにはちゃんとチョコをあげるターゲットがいました。
子供の適応能力ってすごいものです。
○○くんと△△くんにチョコ渡しに行くの、私つきあったよ、という女性がいて、
あれ?ちがうよ、○○くんはあなたの本命じゃなかったっけ、と
今さらどうにも検証しようのない話で盛り上がりました。

正午にスタートしたこの同窓会、最終的に解散したのは夜の9時半過ぎ。
初対面のようでやっぱり初対面ではない、
それぞれの記憶のかけらを持ち寄りつつ、現在進行形の情報も足していく、
大人にしかできない(って当たり前だけど)27年ぶりの再会は、
想像していたより奥が深く、印象に残るイベントとなりました。

小学校の同窓会、おすすめです^^。
Commented by trutina at 2014-04-25 22:10 x
久しぶりに来てみたら、大当たりの記事でした。
昼休みに肩をふるわせたよ~♫
ほんっとにおもしろい、特にカルチャーショックなできごとの羅列が。
金曜で仕事にも行き詰まり、だだ下がりだったのに、上向きました。(^^;)
それにしても、意思疎通ができてよかったですね。
あれ、最終的にはできてないのかな。
楽しくてなによりね。(^_-)
Commented by hadleywood at 2014-05-04 01:13
trutinaさん!!
私こそ久しぶりに来てみたら(ってどういうブログだ?^^;)
コメントいただいていてびっくりしました!うれしいです☆
意思疎通できましたよ~。
「ドイツ?何それ、どこ?インド?」ってレベルから、
みんなすっかり大人になっていて、私の苦労話に笑ってくれて、
牛乳を吹いた子とカエル事件の子が来れなかったことを
とても残念がっていました。

そうだ、あとクラス全員がなぜか一輪車に乗れる、というのも
衝撃だったな、今思い出したけど。
当時の小学生に流行っていたのでしょうかね^^。
by hadleywood | 2014-04-25 16:02 | Comments(2)

海外暮らし10年、訪れた国30ヶ国以上、紆余曲折を経て、語学教室の経営と外資系企業の法務部勤務をこなす日々☆旅行、美味しいもの、日々のいろいろ、ラテン音楽・サルサなどなど☆


by hadleywood